スタッフブログSTAFF BLOG

カテゴリ:整備日記

【真夏の洗車】失敗しないための6つのポイント!

2024.8.4  整備日記 

夏本番!ドライブやレジャーで車を使う機会が増える季節ですね。でも、強い日差しや高温で、洗車も一苦労…なんて感じていませんか?

そこで今回は、真夏の洗車を成功させるためのポイントを6つご紹介します。どれも簡単に実践できるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください!

ポイント1:涼しい時間に洗車する

真夏の昼間の洗車は、水がすぐに乾いてしまい水シミの原因になるだけでなく、車体も熱くなって危険です。熱中症のリスクもありますので、朝方や夕方の涼しい時間帯を選びましょう。

ポイント2:カーシャンプーは軽めに!泡切れの良いものを

カーシャンプーは、250~500倍に薄めて使用しましょう。濃すぎるシャンプーは泡切れが悪く、洗い残しの原因になります。薄めのシャンプーでサッと洗って、サッと流すのがポイントです。

ポイント3:洗う場所は細かく分けて

ドアガラスとドアパネルを1つのパネルと見立て、前から順番に洗っていきましょう。他の場所を洗っている間に、先に洗った場所が乾いてしまうのを防ぎます。場所を分けることで、自然と丁寧な洗車につながります。

ポイント4:シャワーヘッドを下に向けて

シャワーヘッドを下に向けることで、一部分にだけ水をかけることができます。他の場所に水が飛び散って乾いてしまうのを防ぎ、ポイント3でご紹介した「細かく分けて洗う」作業をスムーズに行えます。

ポイント5:水を流しながら洗う

スポンジに泡をつけ、その横にシャワーを当てながら洗います。こうすることで、常に車体に水が流れて乾くのを防ぎ、傷もつきにくくなります。泡も残りにくいため、最後に軽く流すだけでOK!

ポイント6:ルーフとフロントガラスは最後に

ルーフやフロントガラスを洗う際は、水が他の場所に流れていかないよう注意が必要です。前方に向かって洗い、ワイパーカウルに水を流すイメージで洗うと、ボンネットに水が垂れて水シミになるのを防げます。

tiktokで作業動画公開中!

@tsushimaauto

従来のままじゃダメ!?真夏のお出かけ前に!水跡やシャンプー跡がつかない洗車のやり方! #車 #車好き #洗車 #洗車好き #トヨタ #ライズ #愛車 #夏 #お出かけ #準備 #夏休み

♬ オリジナル楽曲 – つしまオート株式会社 – つしまオート株式会社

まとめ|ピカピカの愛車で夏を満喫しよう!

真夏の洗車は少し工夫が必要ですが、ポイントを押さえれば決して難しいものではありません。今回ご紹介した方法で、ぜひ愛車をピカピカに保って、夏のドライブを気持ちよく楽しんでくださいね!

この記事が役に立ったと思ったら、ぜひシェアをお願いします! 車の情報や洗車のコツなど、役立つ情報を発信していきますので、フォローもお待ちしています。

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

【真夏の車内は危険!】今日からできる車の暑さ対策まとめ

2024.7.9  整備日記 

こんにちは!つしまオートです!!

「車の暑さ対策、何か良い方法ないかな?」

夏になると、うだるような暑さに悩まされますよね。特に、炎天下に駐車した車内は、まるでサウナのよう。

今回は、車の暑さ対策をテーマに、駐車中・乗車前・運転中の3つのシーンに分けて、今日から実践できる対策方法をご紹介します!

1.駐車中の対策

駐車中の対策は、車内温度の上昇を抑えることがポイントです。

・サンシェード

フロントガラスにサンシェードを取り付けることで、車内温度の上昇を10℃以上抑えることができます。サンシェードには、折りたたみ式や吸盤式など様々な種類があるので、自分の車に合ったものを選びましょう。

・窓を少し開けておく

窓を少し開けておくことで、車内の換気を促し、熱気を逃がすことができます。ただし、防犯面には注意が必要です。

・駐車場所を選ぶ

直射日光が当たる場所よりも、日陰や屋根付きの駐車場を選びましょう。地下駐車場は、さらに効果的です。

2.乗車前の対策

乗車前の対策は、車内の熱気を素早く逃がすことが重要です。

・ドアを何度か開け閉めする

ドアを数回開け閉めすることで、車内の熱気を外に逃がし、新鮮な空気を取り込むことができます。

・エアコンの外気導入

エアコンを外気導入モードにして、窓を開けた状態で数分間走行しましょう。車内の熱気を効率的に排出できます。

3.運転中の対策

運転中の対策は、車内を快適に保つことが目的です。

・エアコンを適切に使用する

エアコンは、内気循環モード外気導入モードを適切に使い分けましょう。車内が暑いときは外気導入モードで熱気を排出し、涼しくなったら内気循環モードに切り替えるのがおすすめです。

・こまめな水分補給

運転中は、こまめな水分補給を心掛けましょう。脱水症状は、熱中症のリスクを高めます。

・冷却グッズを活用する

冷却シートやネッククーラーなどの冷却グッズを活用することで、より快適に運転できます。

まとめ|暑さ対策で快適なカーライフを!

今回は、車の暑さ対策についてご紹介しました。

ご紹介した対策方法を実践して、暑い夏も快適なカーライフを送りましょう!


【免責事項】

この記事は情報提供を目的としており、内容の正確性や完全性を保証するものではありません。 記事の内容によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

今年もやります!スズキの愛車無料点検!!

2024.5.30  整備日記  , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちは!つしまオートです。

今年もやってきました!スズキの愛車無料点検!

今年もつしまオートで受けていただくとオイルエレメント無料券をプレゼントいたします!!!

スズキの愛車無料点検ってなに?

スズキの愛車無料点検は、スズキ車の所有者が自分の車を安全に運転し続けるためのサービスです。

対象車両
令和4年度以前の登録したスズキ車両

「登録ってなに?」と疑問に感じた方は、車検証の初度登録年月をご確認ください!!

点検項目

点検項目は以下の通りです。
・エンジンオイルの漏れ・量・汚れ
・冷却水の漏れ・量
・Vベルトの緩み・損傷
・ブレーキ液リザーバータンクの液量
・バッテリー液、ターミナル部分の緩みなど
・エアクリーナーエレメントの汚れ・詰まり
・ブレーキペダルの遊び、床板とのすき間
・パーキングブレーキの引きしろ(踏みしろ)
・ワイパー、ウインドーウォッシャーの作用
・エアコンの効き具合
・警音器、灯火装置の作用
・トランスミッション、トランスファーオイルの漏れ・量
・燃料の漏れ
・ホイールナットの緩み
・タイヤ空気圧・損傷・摩耗

安心・安全なカーライフのためにもスズキ車をお持ちの方は、是非ご来店ください!

点検をつしまオートで受けるメリット!

1.点検をつしまオートで受けるとオイルエレメント無料券プレゼント!

つしまオートで愛車無料点検を受けていただくと、エンジンオイルを綺麗に保つフィルター(エレメント)をプレゼント!!
通常軽自動車だと2000円近くかかるオイルエレメントですが、無料の点検を受けるだけでもらえちゃいます!!

2.WEBで簡単予約!面倒な電話も事前の来店も必要ナシ!

本店も大坪店も億劫な電話予約等は必要ないです!
WEBからの予約だけでOKです!
↓WEB予約はコチラ↓

PCからはコチラ! 
スマホからはコチラ

つしまオートなら点検だけでなく、お得な特典も受けられる!!
スズキの愛車無料点検もぜひつしまオートでお受けください!!

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

自動車のタイヤのひび割れの危険性について

2024.5.27  整備日記 

こんにちは、つしまオートです。今日は自動車のタイヤのひび割れの危険性についてお話しします。

なぜタイヤにひび割れが生じるのか

タイヤのひび割れは、主にタイヤの経年劣化使用環境によって生じます。タイヤはゴム製であり、時間と共にゴムが硬化し、その結果、ひび割れが生じます。また、タイヤが直射日光や高温、低温などの厳しい環境にさらされると、ひび割れが生じやすくなります。

ひび割れの危険性

タイヤのひび割れは、見た目だけでなく、安全性にも影響を及ぼします。ひび割れが深くなると、タイヤの内部構造が損傷し、パンクやバースト(タイヤが突然破裂すること)の原因となります。これらの事故は、高速道路などで発生した場合、重大な事故につながる可能性があります。

ひび割れを防ぐ方法

  1. 定期的な点検: タイヤは定期的に点検し、ひび割れがないか確認しましょう。特に、季節の変わり目や長距離ドライブ前には必ずチェックしましょう。
  2. 適切な保管: タイヤは直射日光や極端な温度から避けるように保管しましょう。また、タイヤの空気圧を適切に保つことも重要です。
  3. 適時交換: タイヤに深いひび割れが見つかった場合、またはタイヤが一定の使用年数や走行距離を超えた場合は、新しいタイヤに交換しましょう。

夏の時期のタイヤに要注意!!今一度、タイヤの確認を!!

夏の時期にタイヤがひび割れていると、特に以下のような問題が生じる可能性があります。

  1. パンクやバーストのリスク: 高温になると、タイヤのゴムがさらに硬化し、ひび割れが深くなる可能性があります。これにより、タイヤがパンクしたり、バーストするリスクが高まります。
  2. グリップ力の低下: ひび割れが進行すると、タイヤの表面が均一でなくなり、路面との接触面積が減少します。これにより、タイヤのグリップ力が低下し、ブレーキング距離が長くなったり、操舵性が悪くなったりする可能性があります。
  3. 燃費の悪化: タイヤのひび割れや形状の変形は、車の走行抵抗を増加させ、燃費を悪化させる可能性があります。

以上、自動車のタイヤのひび割れの危険性についての解説でした。皆さんの安全運転に少しでも役立てば幸いです。次回もお楽しみに!

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

梅雨の時期に向けての対策

2024.5.21  整備日記 

車のフロントガラス撥水施工について

こんにちは、皆さん!今日は車のフロントガラス撥水施工についてお話しします。これは、雨天時の視界を改善し、運転の安全性を高めるための重要なメンテナンス作業です。

なぜ撥水施工が必要なのか?

撥水施工は、ガラス表面に特殊なコーティングを施すことで、水滴がガラス表面に張り付くのを防ぎます。これにより、雨天時でも視界が確保され、運転の安全性が向上します。

撥水施工の手順

  1. 清掃:まず、フロントガラスをきれいに洗浄します。汚れや油分が残っていると、撥水コーティングがうまく定着しません。
  2. 撥水剤の塗布:次に、撥水剤を均一に塗布します。このとき、ガラス全体にしっかりと塗布することが重要です。
  3. 乾燥:撥水剤を十分に乾燥させます。これにより、撥水剤がガラス表面にしっかりと定着します。
  4. 確認:最後に、水をかけて撥水性能を確認します。水滴がきれいに流れ落ちれば施工成功です。

撥水施工はぜひ、つしまオートで!!

つしまオートで撥水施工を行うメリットはいくつかあります。

  1. 専門的な知識と技術:整備工場のスタッフは、撥水施工に必要な専門的な知識と技術を持っています。そのため、適切な方法で施工を行い、最高の結果を得ることができます。
  2. 時間の節約:自分で施工を行うと時間がかかる場合がありますが、整備工場に任せることでその時間を節約することができます。
  3. 安全性:撥水剤は目に入ると危険です。整備工場では適切な保護具を使用して施工を行うため、安全に作業を行うことができます。
  4. 保証:整備工場で施工を行うと、施工に問題があった場合の保証を受けることができます。
    ※保証とは撥水性能の期間を保証するものではありません。

以上のような理由から、整備工場で撥水施工を行うことは大きなメリットがあります。ただし、施工費用が発生することを考慮に入れる必要があります。自分で施工を行うか、専門家に任せるかは、個々の状況とニーズによります。安全運転を心がけましょう!

+ガラコワイパーで効果UP!!

フロントガラス撥水施工に加え、撥水施工を行うガラコワイパーを取り付けることで、撥水効果がより長続きします!

つしまオートで撥水施工をご検討の際にはぜひこちらもご検討ください!

↓ガラコワイパーの記事はコチラ!

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

車のエアコンの手入れについて

2024.5.5  整備日記 

こんにちは、皆さん!つしまオートです!
5月になりますが、本格的な暑さになってきましたね!

そんな暑い時期に活躍するのがエアコンになります。カーエアコンは涼しい風を送ってくれますが、適切な手入れをしないと冷たい風が出なくなったり、出てくる風が臭かったりすることがあります。
また、仮に故障していた場合、修理を行うためにしばらくお車をお預かりすることがあります。

そこで!つしまオートでできる車のエアコンの手入れについてご紹介します。

1. 定期的な使用

エアコンは定期的に使用することで、部品を適切に機能させることができます。長期間使用しないと、エアコンのガスが漏れる可能性があります。そのため、少なくとも週に一度はエアコンを使用することをおすすめします。

また、エアコンガスが少なくなっていた場合、つしまオートではエアコンガスの補充も行っております。

2. フィルターの交換

エアコンのフィルターは、塵や花粉などの微細な粒子を捕らえます。しかし、フィルターが詰まるとエアコンの効率が落ち、不快な臭いの原因にもなります。フィルターは定期的に交換することが必要です。一般的には、1年に1回または走行距離10,000kmごとに交換することが推奨されています。

つしまオートで提供しているエアコンフィルターはDENSO製のエアコンフィルターになります。

DENSO製エアコンフィルターの紹介はコチラ!↓

3. 専門的な点検

エアコンの効果が落ちてきたり、異常な音がする場合は、専門家に点検してもらうことをおすすめします。
つしまオートの場合は、専門の業者と提携しており、通常の点検では見れない部分まで隅々見ることができます!
外注になってしまうのでエアコンの修理に関してはお時間をいただくことが多くなってしまいますが、確実で安心できる修理になると思います。

以上が車のエアコンの手入れについての基本的なポイントです。これらの手入れを行うことで、快適なドライブを楽しむことができます。皆さんもぜひ試してみてくださいね!

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

梅雨対策!ガラスコーティングワイパーの魅力とその効果

2024.4.25  整備日記 

こんにちは、つしまオートです!
梅雨の季節が近づいてきましたね。この時期、車の運転が一段と困難になることを感じている方も多いのではないでしょうか。特に、雨が降ると視界が悪くなり、安全な運転に影響を及ぼします。そこで今回は、そんな悩みを解消してくれるガラスコーティングワイパーについてご紹介します。

ガラスコーティングワイパーとは?

ガラスコーティングワイパーは、その名の通り、ガラスにコーティング効果をもたらすワイパーです。雨粒を弾き飛ばし、視界をクリアに保つことができます。これにより、雨天時でも安全に運転することが可能になります。

なぜガラスコーティングワイパーが必要なのか?

梅雨の季節になると、雨による視界不良が運転の大きな障害となります。しかし、ガラスコーティングワイパーを使用すると、雨粒がガラスに付着するのを防ぎ、視界を確保することができます。また、ワイパーの劣化を防ぎ、長期間使用することができます。

ガラコワイパーをお求めならつしまオートで!

現在、つしまオートではガラコワイパーのセールを行っております。表示価格から10%お値引きしてのご提供になりますのでこの機会にぜひご利用ください!

まとめ

梅雨の季節は運転にとって厳しい季節ですが、ガラスコーティングワイパーの使用により、その困難を軽減することができます。視界を確保し、安全な運転をサポートしてくれるこのアイテム、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

エンジンオイルフラッシングの重要性

2024.4.19  整備日記 

エンジンは車の心臓部とも言える部分です。そのエンジンを健康に保つためには、定期的なメンテナンスが不可欠です。その中でも、エンジンオイルフラッシングは特に重要なプロセスの一つです。

エンジンオイルフラッシングとは?

エンジンオイルフラッシングとは、使用済みのエンジンオイルと汚れを取り除き、新しいオイルで置き換える作業のことです。このプロセスにより、エンジン内部の摩擦を減らし、パフォーマンスを向上させることができます。

エンジンオイルフラッシングのメリット

エンジン性能の向上

清潔なオイルはエンジン内部の摩擦を大幅に減少させ、エンジンの反応性を高めます。これにより、加速時のレスポンスが向上し、全体的な運転体験がスムーズになります。

寿命の延長

エンジンオイルフラッシングは、エンジン内部のスラッジや汚れを除去することで、部品の摩耗を防ぎます。これにより、エンジンの故障リスクが低減し、修理費用の節約にもつながります。

燃費の改善

新しいオイルは粘度が最適化されており、エンジンの効率を高めます。その結果、燃料消費量が減少し、長期的には燃料費の節約にも寄与します。

排出ガスの削減

エンジンの効率が向上すると、未燃焼の燃料が減少し、排出ガスの質が改善されます。これは環境保護にも貢献し、排出ガス規制の厳しい地域での運転にも適しています。

エンジンオイルの性能維持

定期的なフラッシングは、オイルの抗酸化性や洗浄性能を維持し、エンジン内部をクリーンに保ちます。これにより、オイル交換の間隔を延ばすことができる場合もあります。

フラッシングのタイミング

つしまオートでは、エンジンオイルは5,000km毎、エレメントは10,000km毎で推奨しています。フラッシングに関してはオイルエレメント時に実施可能ですので、エレメント交換時にはぜひご検討ください!

まとめ

エンジンオイルフラッシングは、車のパフォーマンスを維持し、長期的な健康を保つために重要なメンテナンス作業です。定期的なフラッシングにより、エンジンは常に最高の状態を保つことができます。

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

エンジンオイル添加剤とは?メリット・デメリットを解説!

2024.4.13  整備日記 

こんにちは!つしまオートです。皆さんはエンジンオイル添加剤について聞いたことはありますか?

当社でも取り扱いがありますが「エンジンオイルに混ぜもの加えるのは良くないデメリットがありそうで怖い…」「普通にエンジンオイルを変えるだけじゃダメなの?」というお声をいただくことがあります。

今回、エンジンオイル添加剤のメリット・デメリットを紹介しますのでぜひ自分にあったカーメンテナンスを実施ください!

メリット

  1. 性能向上: エンジンオイル添加剤は、エンジンの性能を向上させることができます。例えば、添加剤を使用することでエンジンの出力が向上し、車の加速性能が改善されることがあります。
  2. エンジン寿命の延長: 添加剤はエンジン内部の摩耗を減らし、エンジンの寿命を延長することができます。これは、エンジンの部品がスムーズに動作することで、部品の摩耗を防ぎ、エンジンの寿命を延ばす効果があります。
  3. クリーニング効果: 一部の添加剤には、エンジン内部の汚れやスラッジを除去するクリーニング効果があります。これにより、エンジンの内部が清潔に保たれ、性能低下を防ぐことができます。

デメリット

  1. コスト: エンジンオイル添加剤は、通常のエンジンオイルよりも高価です。例えば、一般的なエンジンオイルの価格が1リットルあたり500円であるのに対し、添加剤を含むエンジンオイルは1リットルあたり1000円以上することがあります。
  2. 過剰な使用: 添加剤の過剰な使用は、エンジンに悪影響を及ぼす可能性があります。例えば、添加剤を過剰に使用すると、エンジンオイルが適切な粘度を保てなくなり、エンジンの部品にダメージを与える可能性があります。
  3. 必要性の欠如: すべてのエンジンが添加剤を必要とするわけではありません。新しいエンジンや定期的にメンテナンスを行っているエンジンでは、添加剤の使用が必要ない場合もあります。

まとめ

エンジンオイル添加剤は、エンジンの性能を向上させる一方で、コストや過剰な使用による問題も考慮する必要があります。エンジンの状態や使用状況に応じて、適切な添加剤と使用量を選択することが重要です。

またつしまオートでは、4~7月にエンジンオイル添加剤のセールを実施中!
通常価格から10%OFFで提供させていただきます!!
エンジンオイル添加剤をお求めの場合はぜひつしまオートのオイル交換の際に注文ください!

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分

春の厄介者「黄砂」!自動車への影響と対策

2024.4.6  整備日記 

黄砂とは?

中国大陸などの乾燥地域で発生した土壌や砂塵が風に乗って飛来したものです。粒子は非常に小さく、目に見えないこともあります。近年は、中国の砂漠化や大気汚染の影響により、黄砂の飛来頻度や量が年々増加しています。

自動車への影響

  • 塗装へのダメージ

黄砂に含まれる微粒子は、自動車の塗装表面を傷つけ、光沢を失わせます。放置すると、洗車しても落ちない頑固な汚れになることもあります。また、微粒子が塗装に入り込むことで、サビや腐食の原因になることもあります。

エンジンへの影響

黄砂がエンジン内部に入り込むと、エンジンオイルやフィルターを詰まらせ、故障の原因となる可能性があります。特に、エアフィルターが目詰まりすると、エンジンの吸気量が減少し、燃費が悪化したり、パワーが低下したりする可能性があります。

視界不良

黄砂が濃く飛来すると、視界が悪くなり、安全運転に支障をきたします。特に、夜間や雨天時には視界がさらに悪くなり、事故の危険性が高まります。

その他

黄砂は、車内に入り込むと、エアコンフィルターを詰まらせたり、ダッシュボードやシートを汚したりすることもあります。

黄砂対策

  • 洗車

黄砂が付着したまま放置すると、塗装を傷つける可能性があります。黄砂が飛来した後は、早めに洗車を行いましょう。

  • 車カバーをかける

車カバーをかけることで、黄砂が付着するのを防ぐことができます。ただし、車カバーが黄砂で汚れると、逆に車体に傷をつけてしまう可能性があるため、定期的に車カバーを洗濯する必要があります。

  • 車庫にしまう

車庫にしまうことができれば、黄砂の影響を最小限に抑えることができます。

黄砂情報

気象庁のホームページなどで確認することができます。

まとめ

黄砂は自動車に様々な悪影響を与えるため、飛来が予想される場合は、適切な対策を行いましょう。

車に関することはつしまオートにおまかせください!

購入・整備・修理・保険!自動車に関することなら!
是非つしまオートまで足をお運びください!!!!

つしまオートでは、自動車の販売、整備は勿論、保険等のお車に関係することであれば、なんでもお任せください!
お客様にピッタリなご提案をさせていただきますので、ご来店をお待ちしております。

低金利で新車を買うなら!↓

在庫車情報|軽自動車専門店つしまオートの最新在庫車情報はこちら (tsushima-auto.com)

車検・整備のことなら!↓

つしまオートレンタカー始めました!!

この度つしまオートでも毎月定額で乗ることができる。マンスリーレンタカーサービスを開始しました!!
月々¥14,800~乗れる様々なお車をご用意しております。
ネットからご予約可能ですので、短期間でお車が必要な方、サブスク感覚でいろんな車を乗りたい方はぜひご検討ください。
ご予約はコチラ
詳しい紹介はコチラ↓

http://tsushima-auto.com/blog/news/3989/

つしまオート 本店

代表番号

TEL.0567-26-1351

車検・整備に関するお問い合わせ

TEL.0567-26-1113

〒496-0819 愛知県津島市又吉町4丁目16番地
定休日:水曜日

つしまオート 大坪店

車のご購入に関するお問合わせ

TEL.0800-816-6603

車検・整備に関するお問合わせ

TEL.0567-33-1351

〒496-0012 愛知県津島市大坪町蛤田18番地
定休日:水曜日

高速道路をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」より約3分