イマドキの車は、ヘッドライトのレンズがプラスチックで出来てます
長年、太陽の日差しで、レンズが白くなってきます
この状態から、磨いていきます
真ん中の機械に左の液剤を付けてエアーの力で磨きます
すると、くすみが取れて、下の写真のように差が出ます
真ん中の黄色のテープを境に右側を磨きました
テープを剥がすと、ご覧の通り
分かりやすいですよね
全体を磨き、仕上げの液剤を塗れば完成です。
ピカピカ。いいですねぇ
つしまオートで、ヘッドライトコーティングしてみませんか?
車検・整備のお問合わせ
TEL.0567-26-1351
車のご購入のお問合わせ
TEL.0800-816-6603
車のご購入のお問合わせ
TEL.0800-812-7755
2021.7.31 お知らせ
イマドキの車は、ヘッドライトのレンズがプラスチックで出来てます
長年、太陽の日差しで、レンズが白くなってきます
この状態から、磨いていきます
真ん中の機械に左の液剤を付けてエアーの力で磨きます
すると、くすみが取れて、下の写真のように差が出ます
真ん中の黄色のテープを境に右側を磨きました
テープを剥がすと、ご覧の通り
分かりやすいですよね
全体を磨き、仕上げの液剤を塗れば完成です。
ピカピカ。いいですねぇ
つしまオートで、ヘッドライトコーティングしてみませんか?
2021.7.27 お知らせ
こんにちはつしまオートです!😊
最近日差しが出てとても暑くなりましたね😅
こんな暑い日は車に乗って川や海なんかに行くために高速などを使っていろんなな場所に行くと思います。😎
そんな時もしタイヤがパンクしたりバーストしたらせっかくの楽しい思い出が
最悪の思い出になってしまいます😨
タイヤの状況が溝の中もしくはタイヤの側面に深めのひび割れが見える場合はすぐに交換しましょう(; ・`д・´)!!
そんなことにならない為にもこまめなエアチェックをして紫外線などによるタイヤのひび割れなどがひどい場合や溝があまり残っていないタイヤなどは早めに タイヤの交換をオススメします。😣
つしまオート大坪店でもタイヤの交換を受け付けていますので
是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?🤗
2021.7.26 お知らせ
こんにちは整備担当です、あま市津島地区は猛暑になってきました。これからどんどん全国的に猛暑日が続きますね。
そんな日本の夏を乗り越えるために熱中症対策にカーエアコンの添加剤で効率アップです!!
実はつしまオートではエアコンの温度が下がる添加剤がございます。
エアコンのガスをコンプレッサーで圧縮して、圧縮したガスを気化する工程で冷風が出ます!その効率をアップさせるのがエアコンの添加剤になります\(^o^)/
燃費を改善・パワーロス低減・冷房能力UP・静音性UP
¥3,300→¥2,750 ¥550OFF
当店は現在キャンペーン実施中です!!
是非つしまオートでこの夏一緒に乗り越えませんか??
2021.7.25 お知らせ
決算も大詰めになってまいりました。
最近、お問い合わせもご成約も多数頂いてる当社一押しの普通車を
ご案内しますね!
ソリオバンデットです!!
未使用車も残すところあと1台になりました!!
このイカツい見た目!!
広々した後部座席はスライドドアの車の特徴です!!
普通乗用車なので後席を一番後ろに下げてもまだベビーカーが詰めるほどの広々スペースがあります!!
遠距離ドライブの際のサポート機能アダプティブクルーズコントロールも
ちゃんと付いています!!
無くなる前に最後の一台是非ご購入後検討ください!!
価格も決算特別価格になっております。
2021.7.24 お知らせ
一年遅れで東京オリンピックが始まりましたね。
新型コロナの影響で無観客開催となり
ちょっと残念な気分ですね。
少しでもオリンピック気分を味わいたく開会式当日
ブルーインパルスの東京五輪開会式会場の国立競技場上空に五輪マーク
見に行きました。
上空には雲がありちょっと見にくいですが撮影に成功しました。
これから毎日色々な競技が始まりテレビの前ですが皆さんで応援しましょう。
つしまオートも元気に営業しております。
お車ご用命の際は是非ご来店下さい。社員一同でお待ちしてます。
2021.7.23 お知らせ
子供たちも夏休みがはじまり、オリンピックもはじまり、
いよいよ夏🍉ですね~。
さて、今日は、タイヤの空気圧のお話です(*^-^*)
夏の路面温度は非常に高くなるのは、
皆さん知っての通りですね(^_-)-☆
その状態で、適正外の空気圧で走行をすると・・・(>_<)
パンクの原因になったりもするようです。
こまめにチェックしてあげてください(^^)/
適正空気圧はほとんどの車が、運転席の柱部分に
シールが貼ってあります☆
適切な空気圧で、素敵な夏をお過ごしくださいね(^^)/
2021.7.22 お知らせ
この写真の車は、エンジンの上部 タペットカバーパッキンより
オイル漏れしてます
上の付属品を外します
中心の黒いカバーがタペットカバーになります。
このカバーにゴムのパッキンが付いていて、エンジンの温度や
経年劣化によりパッキン(ゴム)が固くなり、オイル漏れの原因になります。
タペットカバーを外しました、これがエンジンの内部です。
なかなか見れない部分ですね。
タペットカバーのパッキンを交換して、組み直して終了です。
これで、エンジン上部のタペットカバーパッキンの
交換作業が完了しました。
つしまオートでは、こう言った作業もしてます
2021.7.20 お知らせ
梅雨も明けて夏本番!愛車でお出かけする機会が増えますね☺
お盆などで遠出する時に高速道路を使ったりすると結構虫がついていたりしますよね?時間がたった虫はなかなか洗車だけでは取れないんですよ😫
放っておくと跡が残ったりします。
なので虫がたくさんついていた場合洗車と一緒に虫取りしませんか?
当店では、虫取り専用の液剤で虫が取れます
洗車+虫取りできれいな車にしませんか?
2021.7.19 お知らせ
つしまオートのブログをご覧頂きありがとうございます(*^▽^*)
今日も暑かったですね~(;^_^A
18時過ぎても33.7℃もあります!!
これだけ暑いとエアコンの効きも悪くないですか?
実はエアコンの冷えを2℃下げることができます!!
つしまオートでは今現在エアコンクリーニングとエアコン添加剤がお値打ちにやらさせていただいております\(^o^)/
「車のエアコンの効きをよくしたいなぁ~」そんな方は是非つしまオートにお任せください!心よりご来店お待ちしております(^-^)
2021.7.18 お知らせ
こんにちは!
実は今tik tokをやっておりましてどんどんフォローも増えてきました(^^♪
たくさんの方が見に来ていただきとてもありがたいです(*^^*)
おもに車のおすすめポイントの紹介や、ちょっと車の事で役に立つことなどをご紹介させていただいております\(^o^)/
しかも本日tiktok Liveやります!!
是非見に来たください(^^)/~♪